園について

園の外観
わいわい池
ぶどう


「都心にありながら、自然環境豊かなこども園」

春には、入園・進級のお祝いをしているかのように桜の花が咲き誇り、

1年がスタートします。

果物のなる木やビオトープも、子どもたちのお気に入りの場所です。


園の概要

本園は、学校法人常盤学園の運営による幼保連携型総合施設「認定こども園」として、平成22年4月に開園致しました。
系列園として、町田市にあります 認定こども園子どもの森幼稚園・こっこのもり保育園、世田谷区の認定こども園羽根木こども園・中野区の認定こども園なかのこども園があります。

姉妹法人として、社会福祉法人貴静会の運営する(町田市に子どもの森保育園・もりのおがわ保育園・こびとのもり保育園・かりん保育園、横浜市にゆうぽーと保育園、その他学童保育クラブ)があります。

名称 学校法人常盤学園 認定こども園やよいこども園
所在地 〒164-0013
東京都中野区弥生町1-58-14
連絡先 TEL:03-5358-0901 FAX:03-5358-0902
ホームページ https://www.yayoikodomo.com
定員 145名
1号認定こども(おひさまコース)
・3歳児-15名 ・4歳児-15名 ・5歳児-15名
2号認定こども(おつきさまコース)
・3歳児-20名 ・4歳児-20名 ・5歳児-20名
3号認定こども(おつきさまコース)
・0歳児-9名 ・1歳児-13名 ・2歳児-18名
職員構成 理事長 園長 保育教諭 看護師 栄養士
調理員 事務員 嘱託医
第三者評価 詳しくはこちら
決算書 詳しくはこちら
公表モデル賃金 詳しくはこちら

アクセス

アクセスマップ

東京都中野区弥生町1-58-14

  • 地下鉄丸の内線 中野新橋下車 徒歩5分
  • 地下鉄丸の内線 中野坂上下車 徒歩10分
  • 地下鉄大江戸線 中野坂上下車 徒歩10分
  • 京王バス中野駅 弥生町一丁目下車 徒歩3分

施設ご紹介

園舎 2階

園舎 2階

園舎 1階

園舎 1階

基本理念

子ども1人ひとりに生きる力を育み、未来に夢や希望を持てるように家庭・地域と連携して、教育・保育を一体的に行います。

教育・保育方針 -4つのやくそく-

いいあたま

身の回りのことに興味と関心を持ち、進んで関わろうとする
友だちと仲良くし、きまりを守って遊ぶ

やさしいこころ

友だちと一緒に生活する中で、相手を思いやることができる
身近な動植物に愛情を持ち、大切にする

じょうぶなからだ

毎日の生活リズムを大切にし、心身共に健康な体を育む

がまんづよいこ

何事に対しても、途中で投げ出さず最後までやり遂げようとする

「生きる力」から「―生かす力」へ

○ 考える姿勢
  体験活動を多く取り入れ、興味・探究心につなげていく

○ 頑張ることのできる体力
  体育講師による体育指導・外遊び・散歩
  栄養のバランスを考えら美味しい給食

○ 我慢する心
  決まりを守る・約束を守る → 規範意識の芽生え

○ 未来に夢や希望を持つ
  日々の活動や行事・友だちや先生とのコミュニケーション能力の中で、
  生きることの楽しさや未来に対する夢や希望を育む

心の教育の充実

○ 応答的な環境の中で、乳児の心に働きかけ気持ちに寄り添う、幼児の思いや願いに共感する

○ 人や自然とのふれあいを通して育む豊かな心(ビオトープ・果物のなる木・広い園庭)

○ 成長・発達に応じた環境の提供・手作りおもちゃの導入

安全・安心に対する取り組み

○ 避難訓練(毎月)・防犯訓練(年1回)を計画的に実施

○ 園内の安全確保・安全点検(毎月)の実施

○ 暗証番号による門の開閉・防犯カメラ(11台)設置

○ 登降園システムの導入・保護者プレートによる来園者のチェック

○ 浄水活水器・抗菌砂の使用

○ 連絡メールシステムの導入

開かれた園 地域との連携

○ 預かり保育・延長保育・一時預かりの実施

○ 子育て支援(ぱんだ組・コアラ組)

○ 高齢者・地域の方とのふれあい

○ 子育て相談の実施

○ 近隣施設の充実・・・区民活動センター・近隣小学校・図書館・児童館など

※多くの方がやよいこども園に来園して、「地域の中のこども園」として、一緒に子育てをしています。